ケーキスマッシュの準備
スマッシュケーキの準備について
そこでケーキの準備は下記の2つからお選びいただいています。
1. 手作りスマッシュケーキ (食パンetcを使った簡単なもの)
2. スマッシュケーキをオーダーする
3. アレルギーのあるお子様へ
尚、お持ち込みも可能ですが、アメリカンスマッシュケーキ(着色料を使ったもの)は当スタジオではご使用できません。
※衣装や床、またご両親の着衣が着色料で染まってしまうためです。
1. 手作りスマッシュケーキ
2. ケーキオーダー Order Cake

スマッシュケーキはオーダーしたい <着色料未使用>
忙しいママに代わってスマッシュケーキをスタジオまでお届けします。
アメリカンスマッシュケーキのような着色料を使った毒々しい派手さはありませんが、品の良いデザインがママに人気です。
ケーキ代金 ¥4,400(送料, 税込)
※ケーキの準備の関係上、ご予約は撮影日の2週間前までにしてください。
※ケーキは生ものです。撮影日の変更/キャンセルにつきましては、撮影日を含め7日前からケーキ代金にのみキャンセル料が発生いたします。ご了承ください。
以下必ずご確認の上、ご注文ください。
食物アレルギーがないことを必ずご確認いただいています。
※防腐剤、保存料を使っていません。そのためスマッシュし終わったケーキのお持込帰りはできません。


せっかくですからケーキをパクついて欲しいですよね?
赤ちゃんが「つかみ食べ」をして「スマッシュ」してくれる月齢がちょうど1歳前後です。
それ以降はスプーンやフォークを使いたがり、大人の都合に合わせて「つかみ食べ」はしなくなります。
ホールケーキは赤ちゃんからしたら、生まれて初めて見るものです。ただの大きなクリームの塊で、『食べ物』と認識してくれる赤ちゃん自体があまりいません。
特に市販の派手なアメリカンスマッシュケーキは、一見ポップでインスタ映えを目指すママたちには人気がありますが、多くの赤ちゃんがあまり興味を持ってくれません。(着色料が使われているため、赤ちゃんに与えたがらないママが多いのも事実です)
日頃からクリームを食べ慣れている赤ちゃんならともかく、その日初めてクリームを口にする赤ちゃんにアメリカンスマッシュケーキは正直オススメしていません。
赤ちゃんはとても繊細で「初めて見るもの」「初めて食べるもの」になかなか飛びついてはくれません。それよりも日頃から食べ慣れた『味』が良いのです。
そこでどんなケーキを用意してあげたら赤ちゃんが喜んで食べてくれるか。数百組のスマッシュを撮り続けた経験からわかったことをお伝えします。